記事No.174 へのコメントです。
こんにちは、リバークロス様。
私は奥さんの実家に一緒に帰って、山梨県のいなかで【心のエステ】をしてまいりました。
【お養父さん】と一緒に夕方【チャチャッ!】と採ってきた【オクラ】を、
目の前で【煮浸し】にしてもらったのが
とても美味しくて、【野菜の底力】を思い知らされた気がしました…
結構、衝撃的な事でした…
「これなら、金なんぞ一銭もいらねーんじゃねーか?」とさえ思いました…
夕飯20分前に【庭】で【菜(おかず)】を採ってくれば良いのですから…
>人はどんな未開の民族でも音楽を持っているのだそうです。
→なんとなく、理解できます。
仮に言葉が通じなくとも【節回し:メロディー?】は共有出来得ると思います。
英語の歌を聴いて【歌詞】が解らないのに【感動】しますものね。
もしかしたら、【言葉】よりも【ハミング】の方が先だったのかもしれない、とさえ思います。
【言葉】が分かれて、その言葉で唄う仲間同士に分かれていって、部族に→やがて国に…
反対かもしれませんが…
またお邪魔させてください。